top of page

もっと高尚なアドバイスを

  • 執筆者の写真: いちろう
    いちろう
  • 2022年4月28日
  • 読了時間: 1分

検索すれば、もっと高尚なアドバイスを発信されている方々が見つかります。


ただし、文末のアプリは見つかりませんでした。


試験会場が晴海ならぜひお読みください。

以下ウソ情報:

本丸の「日本無線協会 試験センター」での受験は気分がよかった。トイレこそ狭いけど、椅子の角度・机の高さ・照明などなど、撃沈したXXX会場とはレベルが違いました。(ウソですよ!)隣敷地のコンビニは店員さんがヤードからなかなか出てこれずレジ通過に時間がかかるかも。受験料を早めに納付すれば、試験会場が晴海になる可能性が高まるかもしれません。

 
 
 

最新記事

すべて表示
モールス符号の覚え方

私の場合・・・ 実際にCW運用を聞くと初っ端にでるCQ(もう耳タコでしょ?) JJY、EISH、TMO、数字の12345、690 ここまでは特に記憶術が無くても覚えられると思います。 ある日、ほとんどの符号は、長点の前後に短点が装飾的に置かれたものすると、いい具合に分類でき...

 
 
 
身体・健康面

(当たり前ですが)病気なされないように留意ください。 もちろん家族全員ですよ。ビタミン剤は・・気休め? 新型コロナウィルス対策でマスク常用の為か、ここ暫く家族全員風邪を引いていません。 病に家族が倒れると、通院や看病だったり家事をカバーしなければならず確実に負担が増します。...

 
 
 
対面による知識の授受

この記事は、メモをまとめる最中に見つけたもので、私に何も関係ない事を留意ください。 結果的に私は1アマを独学でクリアしましたが、対面による知識の授受を希望される方もいらっしゃると思います。そのような方へ。 有名な「QCQ企画の国家試験直前対策」。...

 
 
 

Commentaires


記事: Blog2_Post
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2021 by 色々なメモ書き。Wix.com で作成されました。

bottom of page