top of page

モールス符号の覚え方

  • 執筆者の写真: いちろう
    いちろう
  • 2022年5月2日
  • 読了時間: 1分

私の場合・・・

実際にCW運用を聞くと初っ端にでるCQ(もう耳タコでしょ?)

JJY、EISH、TMO、数字の12345、690

ここまでは特に記憶術が無くても覚えられると思います。

ある日、ほとんどの符号は、長点の前後に短点が装飾的に置かれたものすると、いい具合に分類できる事に気づきました。(短点をV、長点を-で表記する事も思いつく)

Aの前に短点をつけてU、さらに短点をつけてV

Nの後に短点をつけてD、さらに短点をつけてB

KとRが混同するが、より短時間(の打鍵ですむ)Rと、そうではないKと覚え込む

Rの前後に短点をつけてFRL

Kの前後に長点をつけてQKY(QとYは最初に覚えたからコレは楽)

Mの前後に短点をつけてWMG

残るはJCZ?と、XPになりました。

図にまとめます。

図のてっぺんにXPを縦並びに置き、その下へ、AUVは左側、NDBは右側へ配置

その下へEISHやTMO、FRL、QKY、WMGを適当に並べる。

最後にJCZ?と数字、連続のVA等を並べて、自分専用のモールス暗記表のできあがり。

X - V V -

P V - - V


A V -

U V V -

V V V V -


N - V

D - V V

B - V V V


E V

I V V

S V V V

H V V V V


T -

M - -

O - - -


F V V - V

R V - V

L V - V V


Q - - V -

K - V -

Y - V - -


W V - -

M - -

G - - V


J V - - -

C - V - V

Z - - V V

? V V - - V V (iz)


 
 
 

最新記事

すべて表示
身体・健康面

(当たり前ですが)病気なされないように留意ください。 もちろん家族全員ですよ。ビタミン剤は・・気休め? 新型コロナウィルス対策でマスク常用の為か、ここ暫く家族全員風邪を引いていません。 病に家族が倒れると、通院や看病だったり家事をカバーしなければならず確実に負担が増します。...

 
 
 
対面による知識の授受

この記事は、メモをまとめる最中に見つけたもので、私に何も関係ない事を留意ください。 結果的に私は1アマを独学でクリアしましたが、対面による知識の授受を希望される方もいらっしゃると思います。そのような方へ。 有名な「QCQ企画の国家試験直前対策」。...

 
 
 
能率的な(ノーリツ製の)発電機、(野球)監督

法規で冒頭によく出るやつ。 赤太字の部分を間違えないため「能率的な(ノーリツ製の)発電機、(野球)監督」と無理くりおぼえました。 【能率的、電気的設備】 個人的には効率的でも能率的でも大差ないと思うのですが、なぜか頻度高い設問となります。...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2021 by 色々なメモ書き。Wix.com で作成されました。

bottom of page